こんにちわ!マイクロトフです!(´◉◞౪◟◉)
さて、前回に引き続き、お気に入り術になるためのSNS利用方法。
とは言っても、私は全くと言っていいほど推しに対してSNSを利用してアピールしていないので、参考になるかわかりませんが。
今、私がSNSでアピールするなら~~~という感じで書こうと思います。
なので効果はあるかわかりませんが(-_-;)
今までの経験と勘で。(笑)
目次
推し専用アカウントを取得しよう!
まず、ブログなりTwitterなり、アカウントを持っていないとできませんよね。
なので、アカウント取得は必須事項です。
もしもすでに自分のアカウントを持っていたら?そのアカウントのフォロワーが自分の身元を知っている人がいたら?もしファンと繋がっていたら???
別のアカウントを取得しましょう。
なぜかと言いますと、身内がフォロワーばかりだと、自分のリツイートとか、コメントとか見られちゃうの恥ずかしくありません?
私は身内やフォロワー(むしろ家族にも)追っかけしていることをカミングアウトしてますが、追っかけしていること、お気に入りになるために計算していることをバレるのが嫌な人もいますよね?
それと、ファン同士からの嫉妬、粘着、身バレを防ぐためです。
そのために、推しとコミュニケーションを取るための専用アカウントを取得します。
最近はメアドでアカウント追加とか電話番号でアカウント追加とか色々ありますが、メールアドレスだったら何とかなりますし、複数アカウントなんて今や当たり前です!
※各SNSの複数アカウント取得方法や、閲覧方法は別で調べてみて下さい。ここでは省きます。
推し専用アカウントを取得したら、ニックネームは今とは全く異なる新規の名前にします。
本名をもじってもいいし(身バレしない程度に)被らないのがいいかも。
因みに私もプライベートでSNSとかやってますが、このブログの「マイクロトフ」はこのブログのみで使用してます。
なぜ、別の名前にするかというと、他SNSとの関連性がバレるのを防ぐため…というのと、推しにアピールするために新たに取得したアカウントは異なる名前であることが必要なのです!
各種SNSのアピール方法実践編
SNSと一口に言っても、色々あるので代表的なSNSでの方法になります。
例として、どのSNSのアカウントのユーザー名を「マイクロトフ」を推し専用のニックネームとしておきます。
TwitterやInstagram場合
私は基本的にコメントはしません。
なので、私が行う好意としては、推しのツイートや投稿を「いいね」「❤」やリツイートになります。
推しのフォロワー数が多いと、SNSの通知設定をOFFにしている可能性が高いですが、ONにしている可能性もあるので、そしたら「マイクロトフがリツイートorいいねした!」という通知が定期的に届きます。
同時にいいねとかした人が多い場合は、「〇〇さんと他3名が…」とまとめて表示される場合もありますが、その辺は気にしない!
「あなたのツイートを毎回ちゃんとチェックしてますよ!」というのを無言でアピールするのです。(笑)
Twitterもインスタも、私のフォロワー数やフォロワーにどんな人がいるかなんて、推しは気にしてません。
気にしたとしても、私のアカウントのプロフィールを確認する程度でしょう。それでも、よっぽど暇な人だとは思いますが…。
確率的に低いとしても、プロフィールを万が一確認されたことを前提としておいて、プロフィールには推しのファンであることを明確に明記しておきましょう。
間違っても「〇〇さんも△△さんも□□さんも好きです!」なんて書いてはだめです。
推しが嫉妬します。
これは実際に過去に経験というか、聞いたことがあって、推しが自分のファンだというからそのアカウントとか観に行ったら、自分ではない人のファンだったとか、自分ではない俳優・声優(むしろ推しの同僚)の顔写真がアイコンになってたと不満を漏らす人もいました。
そのためにも、私は「あなた一筋です」ということは全面に押し出しましょう。
アイコンも注意してね!!!
今回、推しのためのアカウントを作成して、自分のアカウントのフォロワーがいなくて不自然だと思ったら、身内で自分の事情を知っている人に事情を話してフォローしてもらうとか、気が合いそうなフォロワーさんを探すとかしてみて、適当にかさましするのもいいでしょう。
ただし、私のブログを読んでいて「本当にお気に入りになりたい!」と思っている方は、同じ人をガチで好きなファンをフォローするのは避けましょう。そこには負の感情しか生まれません。
ガチ恋勢を避けて、探しましょう。
コメントについてですが、ここまで念入りに準備しておけば、コメントしても問題ないでしょう。
ただし、長すぎず、そのコメントに沿った返信内容を心がけてください。
SNSはあくまで「コミュニケーション」を目的としたツールです。
コメントに沿わないレスは「???」となるものです。
お友達でも、知り合いでもないので、暴走するのは抑えましょう。
あとは、やっぱり誰でも見れるオープンな環境ということも意識して、過激なことは書かず、当たり障りのないことがいいと思います。
でも、推しの投稿内容に対して心が響いたとか、そういった素直な反応は載せてもいいと思います。
Twitterやインスタに限っては、フォロワー数やいいね数など、今は数が指標となってしまっています。
なので、コメントも「数」としか捉えられていない可能性がはあるかな~~~と私は思っています。
そうなると、私たちがコメントした「内容」よりも「コメント数」「いいね数」などの「数」が優先されるだけなので、私たちが推しにコメントしてもサラーっと流されて読んで終わりだと思うのですよね。
自分がものすごい数のコメントを貰った時、どうかな~と想像すると、コメント数が少ないときは投稿者のアイコンやニックネームを見て、コメント内容も読んで紐づけることはできますが、数が増えるとコメントを読むだけ、だと思います。
投稿者とコメントの紐づけはおろか、コメントすら流し読み程度だと思うのですよね。別にそれは、悪いことではないですよ。
SNSの場合は文字数も限られているので、深く突っ込みたいことなどは、やっぱり「手紙」に書くのがベストだと思います。
Twitterやインスタは、数が命、となっている現状は、念頭に入れておきましょう。
ブログの場合
基本的にTwitterやインスタと同じです。
ブログの場合、芸能人でも声優さんも最近多いのはアメーバブログになるのでしょうか?
何ブログを使っていてもいいのですが、「読者になる」や「お気に入り」などのボタンはあるので、それは積極的に押しましょう。
コメントができる場合ですが、大抵同ブログサービスのアカウントを持っていることが条件になっているのが多い気がします。
その場合も上記に記載したTwitterと同じで、例えすでにアカウントを取得していても、別アカウントを取得するのが無難でしょう。
特にブログの場合、コメントを投稿したら、ニックネームがリンクになっていて自分のプロフィールやブログに飛べる場合もありますから。
そのブログで自分の私生活や推し以外と絡んだ自慢を書いていたら…大変なことになると思います。
これも、上で書いたTwitterやインスタの内容と重複するのですが、承認制ブログの場合に推し以外のことを書いていると非承認にする…ということがありました。
その時も、非承認にした理由というのが推し以外も好きとプロフィールで書いていたり、ブログの内容でその推しのことを一切書いていないから…という、中々厳しいものでした。
私は推し一筋だったので、一発で承認OKだったのですが、中には却下された方も結構おられたようでした。
中々ハードル高くないか?一筋じゃないとだめなのか?っていう思いもファンの中にはあるのですが、当時推しは「自分のファンじゃないってわかるやっぱり嫉妬する」と言っていました。
どんなに人気があっても、人とはそうゆうもので。
まぁ、ここまで厳しい人は珍しいとは思いますがね。もしも承認制といった場合は、一度ご自身のプロフィールを見直してみて下さい。
ブログも、コメントに関しては同じです。
軽くブログに触れる程度でいいかと思います。
Twitterよりは長く文章が書けるし、想いが伝えやすいかもしれないですね。
でも、コメントも全部本人が読まれている…というのは半信半疑にした方がいいと思います。
実際、端まで読んでくれたとしても、膨大なコメント量になると思いますし、それが毎回であれば、読まれたコメントの内容を忘れられていると思うのは必然です。
コメント投稿を受け付けていない場合は、ブログの感想を素直に手紙に書きましょう。
SNSアピールは手紙でアピールするための下準備
SNSで自分をアピールするのは、この程度です。
これだけだと、他のファンと全然差別化できてないじゃないか!と思いますよね。
違うんです、真骨頂はやっぱり「手紙」なんですよ。
こうやって準備をしておいて、いざ手紙で
「マイクロトフこと(本名)です!」
と名乗るのです!!!
これでやっと、今までのSNSが下準備とおわかりいただけたでしょうか。
手紙で名乗ることで、SNSで反応、コメントしてくれるマイクロトフって、実は〇〇ちゃんだったんだね、と思われれば成功です!
SNS下準備の効果発揮です。
すでにSNSのコメントしたことを書く場合も、重複でも心に響いたブログの感想を手紙にも書いて送るのです。
「ブログコメントでも書かせていただきましたが~~~」と加えておけば問題ないと思います。
この方法は、実はSNS以外でも活用できる方法なんですよね。
それが、ラジオなのですが、私自身、ラジオなどのハガキ・メール投稿で使用していたラジオネームは、推しにしか使用しなかったですし、メール投稿などが読まれた時には、すぐに手紙を書いて「マイクロトフこと〇〇です!先日はありがとうございました!」と手紙を送っていました。
おかげで、推しにも「マイクロトフ」という名前が刷り込まれた!という感触を掴む瞬間も経験してます。
SNSでのアピール方法。のまとめ。
SNSの場合、ある程度知名度が上がったりすると、SNSは「数」が命になりつつあります。
それは、推しも同じです。
人気のバロメーターが分かってしまうので、芸能人も声優さんもコスプレイヤーも同人屋さんも、みなさん知名度が上がれば気にするのは「数」なのです。
そういった方は、コメントを投稿しつつ、宣伝することが主です。
それ(自分が投稿した内容)を如何にファンが外に向けて拡散してくれるか。
もう、知名度がある方々のSNS利用の目的はほぼ、これではないかと思います。
一般人でも「フォロワー〇〇人達成!ありがとうございます!」と言うくらいなので、著名人はそれはそれはフォロワー数、リツート数、コメント数は気にするでしょう。
本来の目的の「コミュニケーション」とはちょっと違う使い方ではありますが、まぁ間違った使い方ではないですし、手段の一つですので。
そう考えると、SNSどう推しに対して接したらいいのか~というのもわかると思いますし、自分の心も安泰です。
あくまで、自分主体ではなく、相手の立場に立ってみて、相手の環境を考えて、寄り添って行動しましょう。
そうすればいつか、きっといつか報われる日が来ると思います。
それでは、また!(*´ω`*)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Let’s enjoy 追っかけ LIFE!
こんにちは!
今回の記事、すごく参考になりました!
そして私、偶然にもほぼすべて書かれているとおりにやっていました♡
ファンになって浅い段階で名前を覚えてもらったのは、この記事のとおりにやっていたからなのかな??と思いました^^;
そしてやっぱり声優さんも嫉妬(?)するのですね~。。
人間ですものね。
確かにほかの人の名前も書いてあるとちょっと楽しくないですものね~。
参考になりました!
前の質問にも、アドバイス、ありがとうございます!
相手と同じブログサイトなので、HNから簡単にリンクできるのですが、
特別ファンブログにしなくてもいいかな?と思いました。
いままでどおり、お手紙に想いをたくします♡
ありがとうございました♩
お気に入りになれるようがんばります♩
>ここね様
お返事遅くなってすみません!!
いつもコメントありがとうございます!
ここねさんが実践されていたことですかー!良かったです!
これで効果があるといいですね♪
声優さんも嫉妬しますよ~~~人間だもの。
自分のファンだと思ってた人が、違う人のファンだったら、ショックだと思いますよ~(-_-;)
ブログはブログで、思いの丈は、手紙にしたためて下さい!
何かむしろ、効果的なことがあったら教えて下さいー!
皆さんで共有しましょ!
私も、新たな人のお気に入りになれるよう、頑張ります!ヽ(^o^)丿
前回のお返事ありがとうございました♪
私がファンの方は今はブログもツイッターもしてませんが、売れっ子さんになるまではあったようです。
その代わりラジオはあるので、今回もとても参考になりました!
いつもファンレターには最後にひっそりラジオネームを書いていましたが、これからは書き出しに書いてみようと思います。最近何回かラジオでメールを読んでもらえているのでアピール出来たらいいなぁと期待しちゃいます(*’-‘*)
同じにレターセットで、めざせ月一ですね♪
>えりくさま
コメントありがとうございます!こんにちは。
えりくさんの方は、SNSやられてないんですねーちょっと残念ですね。
でも、ラジオがあるなら、ドシドシ、はがきを送るのがいいと思います!
ハガキを投稿しつつ、ラジオの感想を手紙に書いて、月1で送るといいと思います。
ラジオで読まれているのであれば、「あ、いつもくれる子だ~」と思えてもらってる可能性もありますから、その感謝を含め、手紙アピールですよ!
頑張ってみて下さい!
嬉しいご報告お待ちしてますヽ(^。^)ノ